特殊清掃 北海道

私たち業者が恐れるのは結核と新型インフルエンザです。空気感染するウィルスは乾燥にも強いので寒冷地北海道の冬が心配です。

TEL : 0800-800-5940
道内専用フリーコール、平日17:00まで

TEL : 080-2865-5813
他地域及び土日曜祭日、平日17:00以降

メールフォーム  > > メールロゴ

結核・インフルエンザ・新型コロナウィルス

facebook   instagram   twitter   Line   Pinterest   blogger

温暖化のせいでしょうか細菌、ウィルス、全てが変わってきているような気がします。

SARS-Cov-2

 厚労省  新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更に伴い、2023年5月7日分のデータが、本サイトの最終集計値となっております。  最終更新日(2023年5月9日16時)以降、本サイトのデータは更新されていません。
新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの資料等  第124回 (令和5年8月4日)最終開催

NEW 2024 7/26

5類移行に伴い定点把握感染症として毎週金曜日に更新予定 ※表記はCOVID-19

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況について 定点把握感染症(週報)

7/26 2024年第29週 (7月15日~7月21日) COVID-19:全道 5.34 / 全国 13.62
7/26 令和6年  第29週 7/15~7/21  都道府県別

7/19 2024年第28週 (7月8日~7月14日) COVID-19:全道 4.82 / 全国 11.18
7/19 令和6年  第28週 7/8~7/14  都道府県別

7/12 2024年第27週 (7月1日~7月7日) COVID-19:全道 4.98/ 全国 8.07
7/12 令和6年  第27週 7/1~7/7  都道府県別

7/5 2024年第26週 (6月24日~6月30日) COVID-19:全道 4.87 / 全国 5.79
7/5 令和6年  第26週 6/24~6/30 都道府県別

6/28 2024年第25週 (6月17日~6月23日) COVID-19:全道 4.95 / 全国 4.61
6/28 令和6年  第25週 6/17~6/23 都道府県別

6/21 2024年第24週 (6月10日~6月16日) COVID-19:全道 6.25 / 全国 4.16
6/21 令和6年  第24週 6/10~6/16 都道府県別

6/14 2024年第23週 (6月3日~6月9日) COVID-19:全道 6.67 / 全国 3.99
6/14 令和6年  第23週 6/3~6/9 都道府県別

6/7 2024年第22週 (5月27日~6月2日) COVID-19:全道 5.44 / 全国 3.52
6/7 令和6年  第22週 5/27~6/2 都道府県別

5/31 2024年第21週 (5月20日~5月26日) COVID-19:全道 4.84 / 全国 3.35
5/31 令和6年  第21週 5/20~5/26 都道府県別

5/24 2024年第20週 (5月13日~5月19日) COVID-19:全道 5.30 / 全国 3.28
5/24 令和6年  第20週 5/13~5/19 都道府県別

5/17 2024年第19週 (5月6日~5月12日) COVID-19:全道 3.85 / 全国 2.76
5/17 令和6年  第19週 5/6~5/12 都道府県別

5/10 2024年第18週 (4月29日~5月5日) COVID-19:全道 3.38 / 全国 2.27
5/10 令和6年  第18週 4/29~5/5 都道府県別

5/7 2024年第17週 (4月22日~4月28日) COVID-19:全道 3.72 / 全国 3.22
5/7 令和6年  第17週 4/22~4/28 都道府県別

4/26 2024年第16週 (4月15日~4月21日) COVID-19:全道 3.84 / 全国 3.64
4/26 令和6年  第16週 4/15~4/21 都道府県別

4/12 2024年第14週 (4月1日~4月7日) COVID-19:全道 3.86 / 全国 4.26
4/12 令和6年  第14週 4/1~4/7 都道府県別

4/12 2024年第14週 (4月1日~4月7日) COVID-19:全道 3.86 / 全国 4.26
4/12 令和6年  第14週 4/1~4/7 都道府県別

4/5 2024年第13週 (3月25日~3月31日) COVID-19:全道 4.35 / 全国 5.10
4/5 令和6年  第13週 3/25~3/31 都道府県別

3/29 2024年第12週 (3月18日~3月24日) COVID-19:全道 4.50 / 全国 5.21
3/29 令和6年  第12週 3/18~3/24 都道府県別

3/22 2024年第11週 (3月11日~3月17日) COVID-19:全道 4.98 / 全国 6.15
3/22 令和6年  第11週 3/11~3/17 都道府県別

3/15 2024年第10週 (3月4日~3月10日) COVID-19:全道 5.76 / 全国 6.53
3/15 令和6年  第10週 3/4~3/10 都道府県別

3/8 2024年第9週 (2月26日~3月3日) COVID-19:全道 7.26 / 全国 6.99
3/8 令和6年  第9週 2/26~3/3 都道府県別

3/1 2024年第8週 (2月19日~2月25日) COVID-19:全道 8.38 / 全国 7.92
3/1 令和6年  第8週 2/19~2/25 都道府県別

2/26 2024年第7週 (2月12日~2月18日) COVID-19:全道 10.31 / 全国 10.10
2/26 令和6年  第7週 2/12~2/18 都道府県別

2/16 2024年第6週 (2月5日~2月11日) COVID-19:全道 14.95 / 全国 13.75
2/16 令和6年  第6週 2/5~2/11 都道府県別

2/9 2024年第5週 (1月29日~2月4日) COVID-19:全道 15.40 / 全国 16.15
2/9 令和6年  第5週 1/29~2/4 都道府県別

2/2 2024年第4週 (1月22日~1月28日) COVID-19:全道 13.73 / 全国 14.93
2/2 令和6年  第4週 1/22~1/28 都道府県別

1/26 2024年第3週 (1月15日~1月21日) COVID-19:全道 10.78 / 全国 12.23
1/26 令和6年  第3週 1/15~1/21 都道府県別

1/19 2024年第2週 (1月8日~1月14日) COVID-19:全道 10.53 / 全国 8.96
1/19 令和6年  第2週 1/8~1/14 都道府県別

1/12 2024年第1週 (1月1日~1月7日) COVID-19:全道 10.42 / 全国 6.96
1/12 令和6年  第1週 1/1~1/7 都道府県別


Topics

 2024 3/30  ベクターサーベイランス報告書

英語版
厚生労働省  Annual Report of Vector-borne Diseases Pathogens and Vector Surveillance 2022 
出典: FORTH 厚労省検疫所
更新2024年3月29日 厚労省 保健局 感染症予防管理局 政策企画検疫課 横浜検疫所 衛生管理分析官

 2024 3/26  検疫所業務年報 令和2年

検疫業務年報が更新されました。
厚生労働省 検疫所業務年年報令和2年 
出典: FORTH 厚労省検疫所
更新2024年3月25日 厚労省 健康生活衛生局 感染症対策部企画 検疫課検疫所管理室

梅毒が増加しています

梅毒については、2011年頃から年々増加傾向にあり、2014年の約1,700件から2018年に約7,000件となるまで年々増加し、 2022年の報告者数は10,000件を超え、22023年度においても更なる感染者の増加に注意が必要です。梅毒は性的接触があれば、誰でも感染する可能性があり、放置すると、心臓・血管・脳などに病変が生じ、障害が残る可能性があります。
厚生労働省 リーフレット(いま、梅毒が急拡大していることをご存じですか?) 
厚生労働省 リーフレット(いま、梅毒が拡大しています) 
出典: 厚労省メール Vol.501 (2023年11月29日)


弊社の技術・強み・知見

column   SARS-Cov-2
ニドウィルス目→コロナウィルス科→コロナウィルス亜科→ベータコロナウィルス属の新型コロナ SARS-Cov-2  これが新型コロナ、ウィルスの正式名称です。
Covid-19 = Covは、Coronavirus 、disease(疾患)、19は、2019年に出現したコロナウィルス疾患の意味で病名を表します。 SARS,MERSもベータコロナウィルス属。遺伝子配列を見るとSARSと新型コロナは非常に近いということが分かりました。

インフルエンザ報道発表資料 2023/2024(外部リンク)

 2024 5/17
5/17
最終週
令和6年 第19週 5/6~5/12
5/10令和6年 第18週 4/29~5/5
5/7令和6年 第17週 4/22~4/28
4/26令和6年 第16週 4/15~4/21
4/19令和6年 第15週 4/8~4/14
4/12令和6年 第14週 4/1~4/7
4/5令和6年 第13週 3/25~3/31
3/29令和6年 第12週 3/18~3/24
3/22令和6年 第11週 3/11~3/17
3/15令和6年 第10週 3/4~3/10
3/8令和6年 第9週 2/26~3/3
3/1令和6年 第8週 2/19~2/25
2/26令和6年 第7週 2/12~2/18
2/16令和6年 第6週 2/5~2/11
2/9令和6年 第5週 1/29~2/4
2/2令和6年 第4週 1/22~1/28
1/26令和6年 第3週 1/15~1/21
1/19令和6年 第2週 1/8~1/14
1/12令和6年 第1週 1/1~1/7
1/10令和5年 第52週 12/25~12/31
1/4令和5年 第51週 12/18~12/24
12/22令和5年 第50週 12/11~12/17
12/15令和5年 第49週 12/4~12/10
12/8令和5年 第48週 11/27~12/3
12/1令和5年 第47週 11/20~11/26
11/24令和5年 第46週 11/13~11/19
11/17令和5年 第45週 11/6~11/12
11/10令和5年 第44週 10/30~11/5
11/6令和5年 第43週 10/23~10/29
10/27令和5年 第42週 10/16~10/22
10/20令和5年 第41週 10/9~10/15
10/13令和5年 第40週 10/2~10/8
10/6令和5年 第39週 9/25~10/1
9/29令和5年 第38週 9/18~9/24
9/22令和5年 第37週 9/11~9/17
2023~2024シーズン開始 9/16令和5年 第36週 9/4~9/10

弊社の技術・強み・知見

column   インフルエンザ
インフルエンザは冬の病気だと日本人は考えますが地球規模で見てみますと通年で発生しています。
温暖地域冬 季
予亜熱帯地域雨 季
熱帯地域通 年

現代ではコモンコールドといわれる普通の風邪もかつてはキラーウィルスであったことが知られています。 季節性インフルは弱毒性で全身感染は引き起こしていません。

高病原性鳥インフルエンザ

column   鳥型インフルエンザ
弊社で最も恐れるのはインフルエンザと結核です。結核は、再興感染症になり得ることが警鐘されてきました。近年目立ってきたのが新型コロナウィルスと新型インフルエンザです。
新型インフルエンザはA型で起きる新興感染症で人への感染拡大が危惧されます。

 H5N1型のパンデミックでは致死率5~15%と想定

鳥型インフルは本来、ヒトへの感染率は高くないとされてきました。しかし近年、インフルの変異しやすさが影響したためか交雑を重ねてヒト-ヒトの伝播力が強まったといわれています。哺乳類間の不顕性感染が伝播されてさらにヒトへの感染が容易になることも考えられます。

人間の細胞にあるレセプターにも結合しやすく変異したのがH7N9型鳥型インフルです。
鳥の体温42℃で鳥型インフルは増殖するのですが、H7N9型鳥型インフルは人の体温に近い温度で増殖するように変化していた事が分かっています。
2013年、中国で感染が確認されたこのH7N9型鳥型インフルは致死率が高いことも判明しております。それは弱毒であるが肺炎から多臓器不全を起こすことが原因でした。

実際にパンデミックになる可能性が指摘されているのがH5N1型(強毒性)です。弱毒性である普通の季節性インフルエンザは呼吸器の局所感染に留まります。H5N1型の場合は全身感染となり多臓器不全を起こすことが懸念されています(免疫応答によるサイトカイン・ケモカインの異常増殖によるサイトカインストーム現象)

従来のインフルエンザ(スペイン風邪・アジア風邪・香港風邪他)は全て弱毒型の病原性インフルでしたがこのH5N1型は強毒性で人類が経験したことのないものです。
現在の国家備蓄ワクチン(プレパンデミックワクチン)では医療機関が機能停止となる懸念もあるようです。 日本ではインドネシア、ベトナム、中国で発生したH5N1型鳥インフルエンザウィルスに対応したそれぞれのワクチンを1000万人分、計3000万人分を備蓄しています。有効期限は3年で適切に更新されています。

弊社の技術・強み・知見

NEW 2024 6/27 column   鳥インフルエンザA(H9N2)-インド
2024年5月22日、インドの国際保健規則(IHR)担当部局(NFP ; National Focal Point)は、インドの西ベンガル州在住の小児の鳥インフルエンザA(H9N2)ウイルスによるヒト感染の検査確定例をWHOに報告しました。これは、インドからWHOに報告された鳥インフルエンザA(H9N2)ウイルスのヒト感染症例としては、2019年に続き2例目です。
出典: WWorld Health Organization (11 June 2024). Disease Outbreak News  
Avian Influenza A (H9N2) in India 英語版 厚労省 FORTH 6/26

 2024 6/21 column   鳥インフルエンザA(H5N1)-オーストラリア
2024年5月22日、世界保健機関(WHO)は、オーストラリアの国際保健規則(IHR)担当部局(NFP ; National Focal Point)から、鳥インフルエンザA(H5N1)ウイルス(クレード2.3.2.1a)によるヒト感染の検査確定例について報告を受けました。これは、鳥インフルエンザA(H5N1)ウイルスがオーストラリアで検出・報告された初のヒト感染例です。
出典: World Health Organization (7 June 2024). Disease Outbreak News  
Avian Influenza A (H5N1) - Australia 英語版 厚労省 FORTH 6/18

 2024 6/17 column   鳥インフルエンザ「H5N2型」ヒトへの感染 初めて確認 WHO発表 6/7記事の追記 
出典:World Health Organization Disease Outbreak News Avian Influenza A (H5N2) – Mexico 5 June 2024

 2024 6/7 column   鳥インフルエンザ「H5N2型」ヒトへの感染 初めて確認 WHO発表 
ことし4月、メキシコに住む59歳の患者が発熱や息切れなどの症状で入院し死亡。メキシコの保健当局が分析を行ったところ、鳥インフルエンザウイルスのH5N2型に感染していたことが確認され、5日、WHOが発表。WHOによりますと、今回の鳥インフルエンザウイルスとは異なるH5N1型については、2003年以降、アジアやアフリカなどを中心に800人以上で確認され、460人余りが死亡しています。
出典:NHK NEWS WEB 2024年6月6日 14時43分

 2024 5/15 column   鳥インフルのオジロワシ野生復帰 オジロワシの野生復帰は2例目
高病原性の鳥インフルエンザにかかり、猛禽類医学研究所で治療を受け、リハビリを行っていたオジロワシ1羽が14日、 北海道釧路町の郊外で放鳥された。鳥インフルエンザにかかったオジロワシが野生復帰するのは2例目。 猛禽類医学研究所、環境省、北大大学院獣医学研究院微生物学教室、塩野義製薬、国立環境研究所などの共同研究。
出典:毎日新聞  2024/5/15 07:15 (最終更新 5/15 07:15)

 2024 4/3 column   米CDC 鳥インフルのヒトへの感染確認 アメリカでH5N1型は2例目
アメリカCDC=疾病対策センターは、鳥インフルエンザのヒトへの感染を確認したと発表しました。アメリカでH5N1型の鳥インフルエンザへの感染が確認されたのはおととしに次いで2例目となります。
出典:NHK NEWS WEB 2024年4月2日 11時48分

 2024 3/5 column   鳥インフルエンザA(H10N5)とインフルエンザA(H3N2)の重複感染-中華人民共和国
2024年1月27日、中国国家衛生委員会はWHOに対し、鳥インフルエンザA(H10N5)ウイルスと季節性インフルエンザA(H3N2)ウイルスのヒトへの重複感染1例が確認されたと通知しました。これは、鳥インフルエンザA(H10N5)ウイルスにヒトが感染した最初の報告です。
出典:WHO 厚労省 Disease Outbreak News 13 February 2024

 2024 2/12 column   カンボジア保健省は9日、9歳の男児が高病原性鳥インフルエンザA(H5N1)ウイルスに感染して死亡したと発表した。同国では昨年、少なくとも3人が鳥インフルで死亡しており、同ウイルスの脅威が続いていると警告した。
出典: AFP=時事  AFPBB News JIJI.COM Yahoo news

column   中国、鳥インフル感染の女性死亡
中国衛生当局は1月31日までに、鳥インフルエンザ(H10N5型)と季節性インフルエンザ(H3N2型)に感染した女性(63)が浙江省の医療機関で死亡したと発表した。
出典: 北京共同 KYODO 1/31(水) 16:05配信 Yahoo news

column   日本の鳥インフルエンザの状況:対応レベル3(国内複数箇所発生時)
環境省 令和5(2023)年シーズンの野鳥の鳥インフルエンザ発生状況
出典:環境省(令和5年11月27日15:00現在)


全国・全道結核発症数  2024シーズン

NEW 2024 7/6
令和6(2024)年7月5日道内発病者はR6 1/1〜26週(R6 6/30)で266人
全国で7538人
令和6(2024)年6月11日道内発病者はR6 1/1〜22週(R6 6/2)で218人
全国で6226人
令和6(2024)年5月16日道内発病者はR6 1/1〜18週(R6 5/5)で167人
全国で4963人
令和6(2024)年4月8日道内発病者はR6 1/1〜13週(R6 3/31)で113人
全国で3358人
令和6(2024)年3月10日道内発病者はR6 1/1〜9週(R6 3/3)で78人
全国で2189人
令和6(2024)年2月13日道内発病者はR6 1/1〜5週(R6 2/4)で37人
全国で1077人

結核年度別累計

 2024 1/24
年 度全国累計(人)北海道累計(人)
202314694506
202214530525
202115799607
202017745637
201921672668
201822448683
201723427695
201624669747
201524523805
201426629798
201327052794
201229317845
201131483999
201026866921
200926996837
200828419775
200721946632

弊社の技術・強み・知見

column   再興感染症になるのか
世界人口の23%にあたる約17億人が結核に感染し、そのうち年間1,000万人が新たに発病し、160万人が死亡していると推定されています (平成29年厚労省)
日本では毎年20,000人前後の発症者があります。日本は結核の中蔓延国です。 この高止まりの状況は懸念材料です。 厚生労働省では、毎年9月24日~30日を「結核予防週間」と定めています。

海外感染症情報

新 着 順(外部リンク)
NEW 2024 7/20  アフリカ
エムポックス ― コンゴ民主共和国
2022年12月、コンゴ民主共和国はエムポックスの全国的流行を宣言し、報告数の増加に基づき、2023年2月から症例管理システムを導入しています。2023年9月以降、南キヴ州で発生したエムポックスの流行は、同州内で拡大し続け、最近では性的接触感染によって、隣接する北キヴ州にも広がっています。
WHO Disease Outbreak News; Mpox - Democratic Republic of the Congo 出典 英語版  World Health Organization (14 June 2024).  厚労省FORTH
 2024 7/15  アフリカ
アンゴラのポリオ(cVDPV2)、ナイジェリアのジフテリア 、エチオピアのマラリア
第26週 2024-6/24~6/30まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 30 June 2024
 2024 7/14  アフリカ
カメルーンの人道危機、ブルンジのコレラ 、チャドの人道危機
第25週 2024-6/17~6/23まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 23 June 2024
 2024 7/6  南アメリカ
オロプーシェ熱-キューバ
2024年5月27日、キューバ公衆衛生省はキューバで初のオロプーシェ熱の発生を報告しました。サンティアゴ・デ・クーバ州とシエンフエゴス州から合計74例の確定症例が報告されました。
WHO Disease Outbreak News; Oropouche virus disease - Cuba 出典 英語版  World Health Organization (11 June 2024).  厚労省FORTH
 2024 7/1  アフリカ
南アフリカの麻疹、ナミビアの麻疹 、サントメ・プリンシペのデング熱
第24週 2024-6/10~6/16まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 16 June 2024
アフリカ
ケニアの麻疹、タンザニア連合共和国のコレラ 、コンゴ民主共和国の人道危機

第23週 2024-6/3~6/9まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 9 June 2024

アフリカ
ケニアのコレラ、マリのデング熱 、ケニアの洪水

第22週 2024-5/27~6/2まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 2 June 2024

アフリカ
モーリシャスのデング熱、ジンバブエのコレラ 、サヘル地域の人道危機

第21週 2024-5/20~5/26まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 26 May 2024

アフリカ
コロモス島のコレラ、カボ・デルガドの人道危機 、ブルンジのモザンビーク洪水

第20週 2024-5/13~5/19まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 19 May 2024

デング熱-世界の状況

令和6(2024)年6月11日
2024年4月30日現在、WHOには2024年に760万人以上のデング熱症例が報告されており、その内訳は確定症例340万人、重症症例16,000人以上、死亡者数3,000人以上です。デング、チクングニア、ジカウイルスの地理的分布にはかなりの重複があり、これらはすべてヤブカ属の蚊によって媒介され、臨床的特徴も共通しているため、検査による確定診断がない場合には誤診や誤報告の原因となることがあります。
WHO  デング熱-世界の状況 厚労省FORTH厚生労働省検疫所

アフリカ
WHOアフリカ地域におけるMPOX 、ナイジェリアのラッサ熱

第19週 2024-5/6~5/12まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 12 May 2024

アフリカ
スーダン紛争が近隣諸国に及ぼす人道的影響、ギニアのジフテリア、マリの人道危機

第18週 2024-4/29~5/5まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 5 May 2024

アフリカ
コンゴ民主共和国のMPOX、モーリタニアの麻疹、南スーダンの人道情勢

第15週 2024-4/8~4/14まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 14 April 2024

アフリカ
ニジェールの髄膜炎、タンザニアのコレラ、中央アフリカ共和国の髄膜炎

第17週 2024-4/22~4/28まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 28 April 2024

アフリカ
ジンバブエのコレラ、サントメ・プリンシペのデング熱、ブルンジのコレラ

第16週 2024-4/15~4/21まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 15 - 21 April 2024

アフリカ
マダガスカルのサイクロン「ガマネ」、コンゴ民主共和国における麻疹、コモロのコレラ

第14週 2024-4/1~4/7まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 7 April 2024

アフリカ
モザンビークのカボ・デルガドの人道危機、中央アフリカ共和国における髄膜炎、ブルンジのコレラ、コンゴ共和国のMPOX

第13週 2024-3/25~3/31まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 31 March 2024

アフリカ
リベリアの麻疹、ザンビアの麻疹、コンゴ共和国の洪水、

第12週 2024-3/18~3/24まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 24 March 2024

アフリカ
コンゴ民主共和国のMPOX、ブルキナファソの麻疹、ザンビアの干ばつ、

第11週 2024-3/11~3/17まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 17 March 2024

アフリカ
WHOアフリカ地域における呼吸器ウイルスの監視

第10週 2024-3/4~3/10まで
WHO African Region  WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版 Epidemiological Week 10,March 4 to 10, 2024

アフリカ
コモロのコレラ、マラウイの洪水

第10週 2024-3/4~3/10まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 10 March 2024

アフリカ
ジンバブエにおけるポリオ(cVDP2)、マラウイの洪水、マダガスカルの洪水

第9週 2024-2/26~3/3まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 3 March 2024

アフリカ
モーリタニアの麻疹、タンザニア連合共和国におけるコレラ、マリの人道危機

第8週 2024-2/19~2/25まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 25 February 2024

中東-中東呼吸器症候群-サウジアラビア王国

令和6(2024)年3月18日
2023年8月13日から2024年2月1日の間に、サウジアラビア保健省(MoH)は、2例の死亡例を含む4例の中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)感染者を報告しました。
WHO  Middle East Respiratory Syndrome Coronavirus - Kingdom of Saudi Arabia 英語版 Disease Outbreak News 16 February 2024

アジア-ニパウイルス感染症-バングラデシュ人民共和国

令和6(2024)年3月18日
2024年1月30日と2月7日、国際保健規則(IHR2005)に基づくバングラデシュにおける連絡窓口(NFP)は、疫学的に関連性の認められない2件のニパウイルス感染例をWHOに通知しました。
WHO  Nipah Virus Infection – Bangladesh 英語版 Disease Outbreak News 27 February 2024

欧州-オウム病-ヨーロッパ地域

令和6(2024)年3月18日
2024年2月、オーストリア、デンマーク、ドイツ、スウェーデン、オランダは、2023年および2024年の初めにかけてオウム病患者の増加を報告しており、症例数は特に2023年11月から12月にかけて顕著でした。
WHO  Psittacosis – European region 英語版 Disease Outbreak News 5 March 2024

アフリカ
エチオピアのマラリア、ウガンダの麻疹、コンゴ民主共和国の洪水

第7週 2024-2/12~2/18まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 18 February 2024

アフリカ
南スーダンの黄熱病、ギニアのラッサ熱、ブルキナファソの麻疹

第6週 2024-2/5~2/11まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 11 February 2024

鳥インフルエンザA(H10N5)とインフルエンザA(H3N2)の重複感染-中華人民共和国

令和6(2024)年3月4日
2024年1月27日、中華人民共和国 国家衛生委員会はWHOに対し、鳥インフルエンザA(H10N5)ウイルスと季節性インフルエンザA(H3N2)ウイルスのヒトへの重複感染1例が確認されたと通知しました。これは、鳥インフルエンザA(H10N5)ウイルスにヒトが感染した最初の報告です。
WHO  Avian Influenza A(H10N5) and Influenza A(H3N2) coinfection - China  英語版 Disease Outbreak News 13 February

欧州-インフルエンザA(H1N1)変異型ウイルス-スペイン王国

令和6(2024)年2月21日
2024年1月29日、スペイン王国保健当局は、カタルーニャ(Cataluña)州のリェイダ(Lleida)県において、豚インフルエンザA(H1N1)変異型ウイルスのヒトにおける検査確定例をWHOに通知しました。今回の症例を含め、スペインではインフルエンザA(H1N1)変異型ウイルスによるヒト感染例が3例報告されています。
WHO  Influenza A(H1N1) variant virus - Spain  英語版 Disease Outbreak News 9 February 2024

南米-西部ウマ脳炎-ウルグアイ東方共和国

令和6(2024)年2月21日
2024年2月8日、2024年1月30日、ウルグアイ東方共和国の国際保健規制(IHR)に基づく連絡窓口は、世界保健機関(WHO)に対し、西部ウマ脳炎「WEE」ウイルスのヒトへの感染例を通知しました。
WHO  Western Equine Encephalitis - Uruguay  英語版 Disease Outbreak News 8 February 2024

アフリカ
ギニアのジフテリア、エチオピアの麻疹、南スーダンの人道危機

第5週 2024-1/29~2/4まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 4 February 2024

アジア-鳥インフルエンザA(H5N1)変異型ウイルス-カンボジア王国

令和6(2024)年2月8日
2024年1月26日から28日にかけて、カンボジアの国際保健規則(IHR)に基づく連絡窓口(NFP)は、鳥インフルエンザA(H5N1)ウイルスにヒトが感染した確定症例2例をWHOに報告しました。
WHO  Influenza A (H5N1) variant virus - Cambodia 英語版 Disease Outbreak News 8 February 2024

南米-インフルエンザA(H1N1)変異型ウイルス-ブラジル連邦共和国

令和6(2024)年2月7日
2024年1月16日、ブラジルの国際保健規則(IHR)に基づく連絡窓口(NFP)は、豚インフルエンザA(H1N1)変異型ウイルスのヒト感染例をWHOに通知しました。
WHO  Influenza A (H1N1) variant virus - Brazil 英語版 Disease Outbreak News 7 February 2024

アフリカ
ケニアのリフトバレーフィーバー、モーリタニアの麻疹、ナイジェリアのラッサ熱

第4週 2024-1/22~1/28まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 28 January 2024

アフリカ
ザンビアのコレラ、マリのデング熱、モーリシャスのサイクロン・ベラル

第3週 2024-1/15~1/21まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 21 January 2024

アフリカ
南スーダンの黄熱病、ジンバブエのコレラ、リベリアで燃料タンカー爆発

第2週 2024-1/08~1/14まで
WHO African Region WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 14 January 2024

アフリカ
ザンビアのコレラ、コンゴ共和国の洪水、ブルキナファソのデング熱

第1週 2024-1/01~1/07まで
WHO African Region  WEEKLY BULLETIN ON OUTBREAKS AND OTHER EMERGENCIES 英語版  Data as reported by: 17:00; 07 January 2024



感染症病棟


弊社の技術・強み・知見

column   基本再生産数
ウィルスの種類それぞれで感染させてしまう人数はおおよそ分かっています(一人の感染者から生じうる二 次感染者数) → 基本再生産数(R0)
インフルエンザ R0=2~3、HIV/AIDS R0=2~5、SARS R0=2~5、風しん R0=5~7、 麻しんR0=12~18 スーパースプレッダーといわれる人は10人以上に感染させます。
麻しんのR0を見ても空気感染の恐ろしさが分かります。インフルエンザによる学級閉鎖の基準値はR0=2.4です。
0以上であれば必ず拡大します。


食中毒 <  > 防護具

ページのトップへ戻る